ネーミングライツ事業
ネーミングライツ事業募集について
1.ネーミングライツについて
茨城工業高等専門学校では、教育・研究環境のさらなる充実と施設の有効活用を目的として、ネーミングライツ(命名権)制度を導入しています。
この制度では、企業・団体の皆さまに対し、本校が所有・管理する施設等に愛称(企業名や商品名、ロゴ、シンボルマーク等)を付与する命名権を一定期間ご提供し、その対価として命名権料をいただくものです。ネーミングライツを通じて、企業・団体の皆さまと本校との協働関係を築き、地域社会への貢献とともに、より魅力ある教育・研究の場の創出を目指します。
茨城高専の未来を共に育てるパートナーとして、ぜひ本事業へのご参画をご検討ください。
2.ネーミングライツのメリット
- 学生、教職員、地域住民、イベントでの来学者等に広く使用・注目される愛称を命名できます。
- 本校は、公式ホームページ、パンフレット、シラバス等において、愛称を積極的に使用します。
- 命名時に共同プレス発表等のメディア露出も可能です。(応相談)
- 協議のうえ、施設等の愛称サイン、案内看板等を設置(命名権者負担)し、より効果的なPRが可能です
3.ネーミングライツ募集施設について
契約・調達情報 をご確認ください。
4.ネーミングライツ適用中の施設
図書館棟1階「JX金属つながる~む」
ネーミングライツパートナー | JX金属株式会社![]() |
---|---|
契約期間 | 2025年3月1日~2028年2月29日 |
お問い合わせ
茨城工業高等専門学校 総務課研究協力・地域連携係
〒312-8508
茨城県ひたちなか市中根866
TEL:029-271-2952
メールアドレス:kenkyo★ibaraki-ct.ac.jp(★を@に変えてください)