学術総合情報センター
図書館

図書館は、学生及び教職員の学習、教育、研究の中心を担う施設です。豊かな教養・情操を養う場、憩いの場としての機能も持ち合わせています。
専門書、一般教養書を始め、幅広い分野にわたって約9万冊の図書を収蔵しています。文芸、パソコン、スポーツなどの親しみやすい雑誌が閲覧できる雑誌コーナー、インターネットが利用できるパソコンコーナー、学生のニーズに応じたシラバスコーナー、進路・資格コーナー等の充実を図っています。臨時のミニ展示などにより親しみのある図書館を目指しています。
また、学生同士のディスカッションが可能なスタディルームを併設しています。
なお、情報化時代に対応した国立情報学研究所(NII)とのオンラインによる情報検索、大学等図書館間における文献・資料の複写・貸借、コンソーシアムによる学術電子ジャーナルデータベースなども利用できます。開かれた図書館として地域市民に一般開放し、開館時間の延長・土曜日開館などを実施して利用の拡大を図っています。
情報センター

情報センターは、本校の情報処理に関する教育、研究、ネットワーク運用等の中核的役割を担っており、情報処理教育方針に基づいた各演習室の管理運営、校内情報ネットワークの管理、運用およびその利用に関する技術的支援を行っています。
情報センターの詳細、学内情報などは下記リンクより閲覧できます。