学生会執行部

学生会執行部のご紹介

学生会執行部の集合写真

学生会執行部は学生が主導して活動している組織です!

学生会執行部とは、簡単に言えば「生徒会」のようなものです!ただし学生が主導して活動しているため、学生側の主導権が大きく、とても自由に活動ができます!
6つの部署に分かれ、学生生活に関する様々な自治活動を行っています。やる気があればどんな方も気軽に入会できます!(茨城工業高等専門学校に籍を置く学生に限る)

各部署紹介

効率的に学生会運営を行うために部署を設け、作業分担を行っています!

会計部 予算・決算の作成、予算の管理
企画部 学生会主催のイベントの企画、準備、運営
渉外部 他高専との交流、交流会への参加
課外活動支援部 部活動の管理・支援、活動報告書の管理
デジタル部 会室のデジタル機器の管理
広報部 校内アンケートの実施、執行部の会報発行

活動紹介

あなたの夢を実現しよう!

学生の枠組みを越えた自治活動!

「学生会執行部」と聞くと、おかたい組織をイメージする方が多いのではないでしょうか。しかし、茨城高専の学生会執行部は違います。本校の学生会執行部には和気あいあいとした、それでいて自由な雰囲気があります。

令和6年度現在、執行部にはおよそ70名が籍を置いています。それぞれが理想を目指し、切磋琢磨しながら学生会の運営に励んでいます。

どれも忙しいながらもやりがいのある、貴重な経験ばかりです。普通の高校では経験できない特別な時間を、ぜひ茨城高専の執行部で過ごしてみませんか?学生会執行部の活動の可能性は無限大です。新入生のみなさんといっしょに活動できることを楽しみにしています。

和気あいあいとした自由な雰囲気!

  • 先輩後輩間もこんなに仲良し!

  • 会室では勉強やレクリエーション等各々自由に過ごしています!

学生会長あいさつ

茨城高専学生会執行部 第61代 学生会長
瀬戸山 莉羽

唯一無二の経験を執行部で!

はじめまして。令和7年度、茨城工業高等専門学校 学生会長を務めております。化学・生物・環境系4年の瀬戸山 莉羽と申します。

茨城高専には、中学校の生徒会にあたる「学生会執行部」という組織があります。主な活動内容は、部活動に関する会計の管理、校内イベントの企画・運営、他高専との交流など、多岐にわたります。

学生の自主性を大切にしており、自ら考えて活動できることが、大きな魅力の一つです。執行部での経験は、将来社会に出たときにもきっと役立つものだと感じています。もし学生会執行部にご興味をお持ちいただけましたら、お会いできるのを楽しみにしております。