「おもしろ科学セミナー2023」を開催しました!
令和5年8月19日(土)、小学生向け理科教室「おもしろ科学セミナー」を3年ぶりに本校で現地開催しました。当セミナーは、実験や工作を通して、参加児童に理科の楽しさを体験してもらうために毎年開講しているものです。
今年度は小学4~6年生を対象とした6つの講座を開講し、192名の児童が参加。本校の教員が講師を務め、本校在学生がアシスタントとして参加児童のサポートを行いました。
各講座の様子
1.紙コップロボットを作ろう



2.キラキラな結晶を作ってみよう!



3.電池がなくても聞こえる! ラジオを作ろう!



4.しゅみレータで世界をコンピュータの中に



5.あれも化学!これも化学! やってトライ夏休み自由研究2023



6.作って楽しい!見て感動!立体万華鏡!



受講した児童からは、「理科がもっと好きになった」、「普段できない貴重な体験ができた」、「また参加したい」といった感想が聞かれました。本講座が、科学について興味を持ち、関心を高めるきっかけになることを期待しています。
ご参加いただきました児童と保護者の皆さまに心から感謝申し上げます。
茨城工業高等専門学校 令和5年度小学生向け理科教室「おもしろ科学セミナー2023」
主催:茨城工業高等専門学校
協賛:日本機械学会関東支部茨城ブロック/日本化学会関東支部
後援:ひたちなか市教育委員会
\本校広報室公式X(旧Twitter)はこちら!/
タグ:おもしろ科学セミナー