令和4年度 卒業時学生表彰等受賞者について
カモンパットさん(情報系・5年)が「高専機構理事長表彰」を受賞!

▲米倉校長より表彰状を受け取るカモンパットさん
国立高専機構では、学業・研究、課外活動、社会活動等で顕著な業績を残した学生を表彰しています。受賞者の推薦は原則として各高専1名もしくは1団体です。今年度、本校からカモンパットさんを推薦したところ、理事長表彰の対象者に採択され、表彰状を授与されました。
推薦理由
紐の結び⽬を数学的に表現して3次元空間における図形として研究する結び目理論(トポロジー)の分野の研究で、数学の国際学会誌「JP Journal of Geometry and Topology 」に査読付き論文が採択された。この研究は、化学・⽣物における環状⾼分⼦、量⼦情報における暗号の誤り訂正、医学における物質の移動軌跡など様々な分野への応用が期待される。論文採択についてのニュースはこちら
受賞学生コメント
この度は高専機構理事長表彰を受賞し、大変光栄に思うと同時に、純粋に嬉しく思います。
これまでご指導いただいてきた先生方、共に学ぶ仲間たちに感謝の気持ちを伝えます。
私がやりたいことを自由にさせてくださった上に、ずっととなりでご指導頂いて、心から感謝しています。
大変な時や辛い時がたくさんありましたが、皆様の支えのおかげで、楽しく様々な活動ができました。本当に自分は恵まれていると実感しました。
これからも楽しく頑張っていけたらと思います。引き続きよろしくお願いします!
(PS: いっぱい研究費を頂けると嬉しいです♥)
卒業時学生表彰
特別表彰
よく学業に励み、極めて優秀な成績であり、かつ、課外活動等の向上発展に顕著な功績が認められた者
・品 川 敦 哉 機械・制御系(制御コース)
・北 原 琉 乃 電気・電子系
・インタウォン カモンパット 情報系
・堤 羅 馬 情報系
精励賞(皆勤の部)
全学年を無欠席及び無欠課で通した者
・上 野 透 也 機械・制御系(制御コース)
・大 橋 世 弥 機械・制御系(制御コース)
・神 長 輝 機械・制御系(制御コース)
・松 尾 歩 武 電気・電子系
・原 田 優 太 情報系
・南 義 貴 情報系
・金 子 晴 香 化学・生物・環境系
精励賞(学業の部)
よく学業に励み、極めて優秀な成績であると認められる者
・田 山 瑛 乙 機械・制御系(機械コース)
・鹿志村 尚 弥 電気・電子系
・川 野 駿 介 化学・生物・環境系
功労賞
課外活動等の向上発展に顕著な功績が認められた者
・石 塚 優 機械・制御系(機械コース)
・菅 野 泰 輝 機械・制御系(機械コース)
・中 山 丞太朗 機械・制御系(機械コース)
・岩 本 拓 海 機械・制御系(制御コース)
・大 橋 世 弥 機械・制御系(制御コース)
・山 田 海 音 機械・制御系(制御コース)
・饗 庭 陽 月 電気・電子系
・熊 谷 愛 美 電気・電子系
・鈴 木 貴 翔 情報系
・薗 部 政 信 情報系
・弓 削 隼 大 情報系
・ 北 佳 化学・生物・環境系
・鈴 木 至 恩 化学・生物・環境系
・鈴 木 萌 恵 化学・生物・環境系
・ジョイジョンラック スナンター 化学・生物・環境系
・和 地 春 菜 化学・生物・環境系
学生表彰
賞 名 | 氏 名 | 所 属 | 表彰内容 |
栄 誉 賞 | インタウォン カモンパット | 情報系5年 | 査読付き学会誌(JP Journal of Geometry and Topology)に筆頭著者として論文掲載 |
優 良 賞 | 高 橋 啓 祐 | 電気・電子系3年 | MIPPEプラスにて茨城県サッカー協会における活動においてPR動画を製作。JAいばらきスポーツパーク(IFAフットボールセンター)の竣工式において披露され、日本サッカー協会会長が出席のなか披露された動画は非常に好評と報告があった。 PR動画は、茨城県サッカー協会HPに掲載。 |
優 良 賞 | 酒 井 晴 渚 | 情報系3年 | |
優 良 賞 | 龍 﨑 創 平 | 化学・生物・環境系3年 | |
優 良 賞 | 鐘 築 央 海 | 機械・制御系 (制御コース)4年 |
|
優 良 賞 | 飯 田 雅 也 | 情報系4年 | |
優 良 賞 | 鈴 木 萌 恵 |
化学・生物・環境系5年 |
高専GCON2022 本選 優秀賞受賞 |
優 良 賞 | ジョイジョンラック スナンター | ||
優 良 賞 | 和 地 春 菜 | ||
優 良 賞 | 松 田 望 来 | 応用化学コース1年 | |
奨 励 賞 | 末 次 心 温 | 1年1組 |
令和4年度第45回茨城県高等学校春季水泳競技大会 女子3m飛板飛込第2位、女子高飛込第2位 令和4年度第58回 茨城県民総合体育大会水泳競技大会 女子高飛込第2位 令和4年度第73回 関東高校水泳競技大会県予選会兼第71回茨城県高等学校選手権水泳競技大会 女子3m飛板飛込第2位、女子高飛込第2位 |
奨 励 賞 | 吉 田 光太郎 |
2年3組 |
令和4年度茨城県高等学校総合体育大会陸上競技対校選手権大会兼全国高校総体茨城県予選会 男子走高跳競技第2位 |
奨 励 賞 | 藤 田 正 勝 | 化学・生物・環境系3年 | 令和4年度茨城県高等学校総合体育大会陸上競技対校選手権大会兼全国高校総体茨城県予選会 男子800m競技第3位 |
奨 励 賞 | 秋 山 泰 輝 |
情報系3年 |
Thailand-Japan Game Programming Hackathon Winner受賞 |
奨 励 賞 | 塩 畑 晴 人 | ||
奨 励 賞 | 白 田 連 大 | ||
奨 励 賞 | 山 口 晃太朗 | ||
奨 励 賞 | 山 田 海 音 | 機械・制御系(制御コース)5年 | 2021年度先進的技術シンポジウム(ATS2021) 優秀学術賞受賞(令和4年3月8日開催) |
奨 励 賞 | 鹿志村 快 音 | 電気電子工学コース1年 | SEMICON®JAPAN2022 THE高専プレゼン大会 優勝 |
奨 励 賞 | 坂 本 駿 太 | ||
奨 励 賞 | 村 山 璃 緒 | 電気電子工学コース2年 | |
SEMICON®JAPAN2022 THE高専プレゼン大会 優勝 2021年度先進的技術シンポジウム(ATS2021) 優秀学術賞受賞(令和4年3月8日開催) |
|||
奨 励 賞 | 瀬 尾 拓 未 | 電気電子工学コース2年 | 国際会議 7th STI-Gigaku 2022 Best Research Presentation Award受賞 |
茨 優 賞 | 西 本 健 太 | 化学・生物・環境系5年 | 第8回 関東磐越地区化学技術フォーラム 口頭発表優秀発表賞受賞 |
茨 優 賞 | 井 上 将 貴 | 情報工学コース2年 | 日本電気学会東京支部茨城支所第30回研究発表会 優秀発表賞受賞 |
茨 優 賞 | 大 塚 隆 道 |
1年2組 |
令和4年度関東信越地区高等専門学校体育大会(陸上競技) 男子走高跳 第2位 |
茨 優 賞 | 小 山 瑠 奈 | 化学・生物・環境系4年 | 令和4年度関東信越地区高等専門学校体育大会(陸上競技) 女子走幅跳 第2位 |
茨 優 賞 | 梅 内 星 弥 | 2年1組 | 令和4年度関東信越地区高等専門学校体育大会(水泳競技) 男子800m自由形 第2位、200m平泳ぎ 第2位 |
茨 優 賞 | 高 野 広 乃 | 2年2組 | 令和4年度関東信越地区高等専門学校体育大会(水泳競技) 女子100mバタフライ 第2位 |
茨 優 賞 | 成 田 駿 | 機械・制御系(機械コース)4年 | 令和4年度関東信越地区高等専門学校体育大会(野球競技) 第2位 |
茨 優 賞 | 増 田 輝 來 | ||
茨 優 賞 | 飯 村 寧 瑛 | 機械・制御系(制御コース)4年 | |
茨 優 賞 | 髙 阿 田 章 | ||
茨 優 賞 | 渡 邊 広 太 | ||
茨 優 賞 | 田 口 祐 人 | 情報系4年 | |
茨 優 賞 | 永 井 雅 人 | ||
茨 優 賞 | 番 場 聖 太 | 化学・生物・環境系4年 | |
茨 優 賞 | 栗 原 真多郎 | 機械・制御系(機械コース)5年 | |
茨 優 賞 | 増 子 颯 斗 | ||
茨 優 賞 | 三 浦 秀 介 | ||
茨 優 賞 | 菊 本 泰 史 | 1年5組 | 令和4年度関東信越地区高等専門学校体育大会(バレーボール競技) 第1位 |
茨 優 賞 | 柴 田 誠 仁 | 2年1組 | |
茨 優 賞 | 濱 本 在 | ||
茨 優 賞 | 寺 田 伊 槻 | 2年2組 | |
茨 優 賞 | 大 坂 僚 摩 | 2年5組 | |
茨 優 賞 | 武 石 悠 河 | ||
茨 優 賞 | 綱 川 洸 生 | 機械・制御系(制御コース)3年 | |
茨 優 賞 | 渡 邊 純之介 | ||
茨 優 賞 | 鬼 沢 彩 太 | 電気・電子系3年 | |
茨 優 賞 | 近 内 陸 | 情報系3年 | |
茨 優 賞 | 小 室 利 騎 | 機械・制御系(機械コース)4年 | |
茨 優 賞 | 礒 﨑 汐 音 | 機械・制御系(制御コース)4年 | |
茨 優 賞 | 島 﨑 暁 | ||
茨 優 賞 | 石 塚 優 | 機械・制御系(機械コース)5年 | |
茨 優 賞 | 植 村 紗 愛 | 化学・生物・環境系3年 | 令和4年度関東信越地区高等専門学校体育大会(バドミントン競技) 女子ダブルス 第2位 |
茨 優 賞 | 榎 本 優 衣 | 電気・電子系5年 | 令和4年度関東信越地区高等専門学校体育大会(バドミントン競技) 女子ダブルス 第2位、女子シングルス 第1位 |
茨 優 賞 | 橋 本 龍一朗 | 2年5組 | 第29回全国高等専門学校将棋大会 第3位 |
茨 優 賞 | 宮 内 颯 来 | 化学・生物・環境系5年 | |
茨 優 賞 | 熊 谷 幸 菜 | 2年1組 | 第82回分析化学討論会高校生ポスター講演 ポスター賞受賞 |
茨 優 賞 | 下 立 心 音 | ||
茨 優 賞 | 南 琴 芭 | 2年4組 | |
茨 優 賞 | 根 本 彩 耶 | 化学・生物・環境系3年 | |
茨 優 賞 | 石 川 大 樹 | 情報系5年 | 第33回全国高等専門学校プログラミングコンテスト ”ここだんべ!日本一熱きITの戦場” 敢闘賞受賞 |
茨 優 賞 | 佐 藤 舜 亮 | ||
茨 優 賞 | 田 嶋 悠 哉 | ||
茨 優 賞 | 三 和 鳳 理 | 1年5組 | 第37回関東信越地区高等専学校英語弁論大会 Honorable Mention |
【 栄誉賞 】課外活動又は学術研究等で特に顕著な成果を挙げ、その功績を称えるにふさわしいと認められる者
【 優良賞 】広く本校の名を高めたと認められる者
【 奨励賞 】課外活動又は学術研究等で優秀な成果を挙げ、今後の活躍が期待できる者
【 茨優賞 】前各号の他、校長が推薦した者
電気学会東京支部 電気学術奨励賞
・落 合 勇 紀 電気電子工学コース
電気学会東京支部 電気学術女性活動奨励賞
・北 原 流 乃 電気・電子系
日本化学会関東支部 支部長賞
・川 野 駿 介 電気・電子系
・ジョイジョンラック スナンター 化学・生物・環境系
第32回学生マグネシウムデザインコンテスト デザイン部門 奨励賞
・小 泉 理 見 機械・制御系
\本校広報室公式X(旧Twitter)はこちら!/