女性教員紹介
女性教員から、茨城高専を目指す女子中学生へのメッセージ
茨城高専には、現在12名(専門5名、一般7名)の女性教員が居ます。
茨城高専で働く女性教員も、高専女子になる貴女を待っています。
平本先生
一般科目
授業では国語の担当です。私生活では3児の母として日々悪戦苦闘しています。
高専は普通科高校に比べると女子の数が少ないというのは事実です。そんな男子の多い学生生活に不安もあると思います。また、進学・就職等に関する不安も多いことでしょう。しかし、男女を問わず同じ道を志す者たちが集まる高専の環境は、皆さんに力を与えてくれると思います。女性は社会に出てからも結婚や出産などさまざまなライフイベントによってその生き方を変えざるを得ない状況に追い込まれがちです。それを乗り切る強さが必要とされます。私たち教員は、高専がその強さを養う場となることを願っています。
女性教員も徐々にではありますが増えてきましたし、これからも増える予定です。女子学生の皆さんが安心して学校生活を送れるよう、また自信を持って社会に巣立っていけるよう、教員として、一人の女性として、サポートしていきたいと思っています。
三宅先生
専門科目
高専では、技術者として活躍するために必要な知識と技能を5年間じっくり腰を据えて学ぶことができます。また本校の教育理念の通り、学生の「自律と創造」を大切にした教育が行われていますので、ある程度自由に活動できるのも魅力のひとつです。
男子学生が大半を占める学校なので、女子中学生の皆さんは不安に思うかもしれませんね。ですが、だからと言って学びたいもの我慢して過ごすのはもったいない!同じ女性、また高専出身の先輩のひとりとして、入学された皆さんのサポートをしたいと思います。ぜひ、高専へ来てみてください。