“化学・生物”の技術で人類の幸せや地球環境問題を考えよう。
化学・生物・環境系はどんなコース??
化学・生物・環境系は
- 新しい化合物の合成
- 機能性材料や化合物の物性評価
- バイオテクノロジーの技術
- 地球環境を守るための科学技術
などを総合的に学ぶコースです。

初めて白衣を着た日
化学・生物・環境系の特徴!
とてもアットホーム!
学生と教員がいろいろなイベントで交流します。放課後になると、学生が教員室に来ていろいろな話をしています。
無理のない教育プログラム
バイオ、環境を含むさまざまな科学分野を、低学年から無理なく勉強できます。
豊富な実験と充実した研究
多くの化学分野の実験を行い、技術と操作を身に着けます。5年生では卒業研究で締めくくります。

学生実験の写真1

学生実験の写真2
副専攻について
必修 | 選択 |
---|---|
機械・制御基礎I | 機械工学概論 |
機械・制御基礎II | 制御工学概論 |
‐ | 力学 |
‐ | エネルギ工学 |
必修 | 選択 |
---|---|
電気電子基礎学 | 電子工学概論 |
電気電子回路基礎 | 通信システム工学概論 |
‐ | コンピュータハードウェア |
‐ | 電気機器概論 |
必修 | 選択 |
---|---|
コンピュータプログラミングI | プログラミング応用 |
コンピュータプログラミングII | 統計分析法 |
‐ | ディジタル信号処理 |
‐ | コンピュータグラフィックス |
必修 | 選択 |
---|---|
Global Science | Project Management |
Global Presentation | Applied Science |
Global Writing | Physical Mathematics |
‐ | Quantum Chemistry |