センニンソウが開花時期を迎えました
センニンソウ
茨城高専広報室です。
本校北側の通用門付近にてセンニンソウの開花を確認しました。
センニンソウ(キンポウゲ科センニンソウ属)は日本の山野に自生するクレマチスの原種です。
十字をかたどった白い花は見た目にも涼しく、キンモクセイに似たさわやかな甘い香りがすることが特徴です。
しかし、このセンニンソウ…実は有毒植物なんです。
茎や葉の汁は皮膚炎の原因となるのでくれぐれも触れないようご注意ください。
情報をご提供いただいた電気・電子系の皆藤先生、ありがとうございました!
皆藤先生がいる電気・電子系ってどんなところ?
茨城高専 電気・電子系のページで紹介しております!
タグ: