「国の緊急事態宣言」及び「茨城県非常事態宣言」の延長に関わる本校の対応ついて
「国の緊急事態宣言」及び「茨城県非常事態宣言」の延長に関わる本校の対応ついて
2021年9月10日
学生・保護者 各位
茨城工業高等専門学校長
米倉 達広
昨日、「国の緊急事態宣言」が9月30日(木)、「茨城県非常事態宣言」が9月26日(日)まで延長されました。それに伴い、後期授業開始日9月21日(火)以降の当面の対応について、下記のとおりお知らせいたします。
みなさま方におかれましては、ご理解とご協力をお願いするとともに、引き続き感染防止対策を徹底くださるようよろしくお願いします。
1.後期の授業について
9月21日(火)、22日(水)、24日(金)の授業(実験・実習を含む。)は遠隔で実施します。
なお、ネット環境等の整備が整っていない等、自宅で遠隔授業を受講することが困難な学生のみなさんには、登校して各HR教室で受講することを許可いたします。この場合の申請手続は、おって学生課よりお知らせいたします。
2.卒業研究、特別研究について
原則、遠隔での実施とし、本校の実験機器の使用がどうしても必要な場合には、指導教員の指導下で実施して頂きます。その必要性や感染防止策については、指導教員と十分に事前相談を行ってください。
なお、卒業研究、特別研究のため登校した日に開講されるその他の授業については、学校で遠隔授業を受けることを許可します。
3.全校集会について
9月21日(火)の全校集会は、オンデマンド形式で配信します。後日、メールでお知らせいたします。
4.学生寮について
予定どおり9月20日(月)に開寮します。
なお、寮生のみなさんは各自室で遠隔授業を受講して頂きます。
入寮に際して、開寮日の2週間前までの健康観察で、体調不良が見受けられる場合は入寮を控えて頂くことがあります。
5.部・同好会活動について
9月26日(日)までは対面での部・同好会活動を禁止とします(オンラインで完結できる活動については、その限りではありません)。
6.その他
9月27日(月)以降の対応については、国及び茨城県の状況を踏まえて、9月21日(火)をめどにあらためてお知らせいたします。