公開講座

公開講座を通じた地域との連携

毎年、市民や社会のニーズを探りながら、技術系実務資格取得、パソコン、英語、趣味工芸などに関する公開講座を開講しています。

令和4年度 茨城高専公開講座のお知らせ

茨城高専では、本校を会場として公開講座を開講いたします。

令和4年度公開講座一覧
  講座名 開設時期 対象者 受講料 募集期間
  ちょっと変わったプログラミング体験講座 6月16日(木)
6月23日(木)
6月30日(木)
7月7日(木)
7月14日(木)
中学生 無料 5月23日(月)~6月1日(水)

 ※ 新型コロナウィルス感染症の状況によっては、中止する場合があります。

講座名「ちょっと変わったプログラミング体験講座」(遠隔講座)

講座概要
中学までに触れる一般的な「プログラミング」とは異なる考え方で、
プログラムを作成・実行するという内容を聴講・体験します。
開講日
6月16日(木)
6月23日(木)
6月30日(木)
7月  7日(木)
7月14日(木)
時間
18:00~19:00(毎週1時間×5回)
受講方法
Zoom(テレビ会議システム)を使用した遠隔授業
※通信費は参加者様のご負担となります。
対象者
中学生
定員
30名(応募者多数の場合は抽選)
受講料
無料
各自ご用意いただくもの
スマートフォン・タブレットPC・パソコンなどZoomが使える端末。
※Zoomアプリのダウンロードも参加者様ご自身で行っていただきます。
募集期間
令和4年5月23日(月)9時00分~6月1日(水)15時00分

講座内容の詳細はこちらの動画をご覧ください。


申し込み方法

①以下の申し込みフォームから、受講を希望する講座名を選択し、必要事項を入力、「送信」を押してください。
②送信後、申し込み完了です。入力いただいたメールアドレス宛へ申し込み完了の通知をお送りしておりますので、
「soumu@sec.ibaraki-ct.ac.jp」を受信できるよう、メール設定をお願いします。
(参考) docomo:受信リスト設定、au:受信リスト設定、SoftBank:受信許可設定
(迷惑メール防止のため、@(アットマーク)を全角で表示しています。半角に直して使用してください。)
※「申し込みが上手くいかない」、「申し込み完了通知が来ない」等がございましたら、
 本校総務課総務係までお問い合わせください。

申し込みフォーム(募集期間中に設置します。)

 

お問い合わせ先

 茨城工業高等専門学校 総務課総務係 
 TEL:029-271-2807
 E-mail:soumu@sec.ibaraki-ct.ac.jp
 (迷惑メール防止のため、@(アットマーク)を全角で表示しています。半角に直して使用してください。)

茨城高専公開講座Q&A

Q.中学生です。服装は制服ですか?
 A.服装は問いません。実験・演習の場合は動きやすいもの、汚れても良い服装をおすすめいたします。

Q.上履きは必要ですか?
 A.必要ありません。

Q.駐車場はありますか?
 A.ございます。本校正門を入っていただき、「P」の案内に従い駐車場へ進んでください。

Q.違う講座に間違えて申し込んでしまいました。
 A.申込フォーム備考欄に修正の旨を記入した上で、再度申し込みを行ってください。確認次第、修正前データを削除いたします。
  また、メール・電話でも変更を受け付けております。

Q.申し込み完了メールが届きません。
 A.迷惑メールフィルターによってはじかれている可能性があります。
  フォームから申し込みが完了しているか確認いたしますので、電話またはメールにて、
  総務課総務係までお問い合わせください。