茨城高専トップページ


What's New学科紹介カリキュラム教職員・研究室就職・進学Q&A


電子情報工学科のホームページへようこそ!
ライン

    IT時代をリードするエンジニアになりませんか?

    いま,家庭へのパソコン・インターネット接続の普及率が50%を超え, これからの時代はIT(情報技術)を中心とする高度情報化社会になると いわれています.電子情報工学科では,この高度情報化社会で活躍できる エンジニアを育成することを目的としています.

    さて,ITといえば,ソフトウェアやインターネットを思い浮かべることが 多いと思います.しかしそれだけではありません!近年の急激なITの発展は, (1)ナノテクノロジーや電子回路技術により,高速な計算が可能な コンピュータが開発された(電気電子工学の発展), (2)新たな信号処理技術により,これまで扱えなかったデータが コンピュータ上で扱えるようになった(マルチメディア), (3)ソフトウェア技術の進歩により,高度な機能をもつソフトウェアが 作成できるようになった等, コンピュータのハードウェアとソフトウェアの両方の技術により支えられています.

    電子情報工学科で学ぶこと

    これらの技術を習得するために,電子情報工学科では電気・電子工学と 情報工学の2つの技術を柱として,基礎学力と応用力をバランス良く養う ためのカリキュラム構成としています.また,電気・電子系の他の2学科に 比べ,情報工学系の科目・時間数が多くなっています.

    3学年までは,コンピュータを構成するための電気・電子工学の基礎と, コンピュータを利用するための情報工学の基礎について勉強します. また,それらを支える物理・数学についても勉強します. 3学年までの科目が基礎となり4学年以上の各分野の科目に発展します.

    4学年以上では,電気・電子工学系と情報工学系科目の中から,自分が 学びたい分野の科目群を選択して学びます.



    国家資格の取得も可能

    本学科において,指定された無線通信に関する科目を履修して卒業すれば, 申請により無線従事者の免許(第二級陸上特殊無線技士,第二級海上特殊 無線技士)を無試験で取得できます.
トップページ ライン
Copyright © 1999-2017 NIT Ibaraki College