共通 | 実践英語 | 3年・集中・選択・履修1単位 | |
担当教員 | 副校長(教務主事)山口一弘 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
講義の概要 | 本校が認める海外の教育機関で所定の学修プログラムに参画することにより、日常的英会話能力の習得、異文化交流により国際人としての素養の育成を図る。 | ||
到達目標 | 自分自身を含む身の回りの事柄を英語で表現することができて、英語のネイティブスピーカーと通常のコミュニケーションができるようになること。 |
日程 | 講義項目 | 理解すべき内容 |
---|---|---|
第1日目 | 事前研修に参加し、十分な基礎指導を受けること。 |
|
第2日目 | 茨城高専が認める海外の教育機関で所定の学修プログラムに参画し、修了をすること。 該当地域において英語を使い、定められた期間滞在をすること。 |
|
第3日目 | 事後研修に参加し、その成果を検証できる外部試験や口頭発表等を行うこと。 |
|
第4日目 | ||
第5日目 |
履修上の注意 | この科目の単位は卒業に必要な単位数に含まれますが、進級に必要な単位数には含まれませんので注意してください。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
学習教育目標 | E、Fに対応 | 達成項目 | 本科ト)、チ)に対応 | JABEE認定基準 | |
教科書・参考書 | |||||
評価方法及び 合格基準 |
研修先において合格に相当する評価を得ること。 | ||||
学生へのメッセージ、 予習・復習について |
この科目は、国内では体験できない海外での研修を通して日本とは異なる文化や習慣を理解してください。何事にも自発的・積極的に取り組み、多くのことを学んできてください。 |