共通 | 英語C | 5年・前期・選択・学修1単位 | |
担当教員 | 高橋正人、本田謙介、名畑目真吾、横内裕一郎、木村雪乃 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
講義の概要 | 英語の長文を中心に構成された英語総合教材を用いて、学生の総合的な英語力の向上を目指す。 | ||
到達目標 | 語彙力、聴解力、文法力、読解力を向上させる。 |
日程 | 授業項目 | 理解すべき内容 | 理解度 (1~4) | |
---|---|---|---|---|
前期 | 第1週 | オリエンテーション(授業の進め方など) | 予習レポートの仕方・提出締切・評価方法等を理解する |
|
第2週 | Unit 11 White-collar Crime | 読解のポイント、英文の概要 | ||
第3週 | Unit 11 White-collar Crime | 語彙、文法事項とリスニング | ||
第4週 | Unit 12 Working Disabled | 読解のポイント、英文の概要 | ||
第5週 | Unit 12 Working Disabled | 語彙、文法事項とリスニング | ||
第6週 | Unit 13 Pet Therapy | 読解のポイント、英文の概要 | ||
第7週 | (中間試験) | |||
第8週 | 答案返却、解答、解説、質疑応答、採点訂正等 | 間違えたところを再確認し、復習とする。 | ||
第9週 | Unit 13 Pet Therapy | 語彙、文法事項とリスニング | ||
第10週 | Unit 14 Quantum Computers | 読解のポイント、英文の概要 | ||
第11週 | Unit 14 Quantum Computers | 語彙、文法事項とリスニング | ||
第12週 | Unit 15 Breaking the Poverty Cycle | 読解のポイント、英文の概要 | ||
第13週 | Unit 15 Breaking the Poverty Cycle | 語彙、文法事項とリスニング | ||
第14週 | 総復習 | |||
第15週 | (期末試験) | |||
第16週 | 答案返却、解答、解説、質疑応答、採点訂正等 | 間違えたところを再確認し、復習とする。 | ||
学習教育目標 | Fに対応 | 達成項目 | 本科チ)に対応 | JABEE 認定基準 |
(F-2),(f)に対応 |
---|---|---|---|---|---|
教科書・参考書 | 教科書:Andrew E. Bennett「Reading Fusion 1」南雲堂(継続使用) | ||||
評価方法及び合格基準 | 成績の評価は、定期試験の成績70%、予習課題の成績30%で行い、合計の成績が60点以上の者を合格とする。予習課題点は定期試験ごとに集計し成績に算入する。ただし、予習課題が締切までに提出されない場合には1通につき5点を減じ、内容に不備がある場合には1通につき2点を減じる。 | ||||
学生への メッセージ |
授業には辞書を持参してください。 予習復習をきちんとしてください。 |