共通 | 英語 | 3年・通年・必修・履修3単位 | |
担当教員 | 池松峰男、井坂友紀 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
講義の概要 | 自然科学および社会科学関連のエッセーを通じて、主に長文読解力および聴解力を養成する。 | ||
到達目標 | 1.長文読解力: 120 words/分以上 2.作文力: 200 words/topic以上 3.単語力: 3000 words以上 |
日程 | 授業項目 | 理解すべき内容 | 理解度 (1~4) | |
---|---|---|---|---|
前期 | 第1週 | Reading (Listening) 1、速読 1 | Essay 1 (Natural Science)/ 「キーワードの読み取り」 等 | |
第2週 | Reading (Listening) 1、速読 2 | Essay 1 / 「根拠・理由の接続詞」 等 | ||
第3週 | Reading (Listening) 2、速読 3 | Essay 2 (Natural Science)/「ポイントの箇条書き」 等 | ||
第4週 | Reading (Listening) 2、速読 4 | Essay 2 / 「結論を導く表現」 等 | ||
第5週 | Reading (Listening) 3、速読 5 | Essay 3 (Social Science)/「文章テーマの構成」 等 | ||
第6週 | Reading (Listening) 3、速読 6 | Essay 3 / 「並列事項の読み取り」 等 | ||
第7週 | (中間試験) | |||
第8週 | Reading (Listening) 4、速読 7 | Essay 4 (Natural Science) / 「理由と結論の構成」 等 | ||
第9週 | Reading (Listening) 4、速読 8 | Essay 4 / 「主張を表わす形容詞」 等 | ||
第10週 | Reading (Listening) 5、速読 9 | Essay 5 (Natural Science) / 「比喩の理解」 等 | ||
第11週 | Reading (Listening) 5、速読 10 | Essay 5 | ||
第12週 | Reading (Listening) 6、速読 11 | Essay 6 (Social Science) | ||
第13週 | Reading (Listening) 6、速読 12 | Essay 6 | ||
第14週 | Reading (Listening) review |
Essay 1-6 | ||
第15週 | (期末試験) | |||
第16週 | Speech / Read-aloud | ・聴衆へ向けたプレゼンテーション ・音読の有効性 |
||
後期 | 第1週 | Reading (Listening) 7、速読 13 | Essay 7 (Natural Science) | |
第2週 | Reading (Listening) 7、速読 14 | Essay 7 (Natural Science) | ||
第3週 | Reading (Listening) 8、速読 15 | Essay 8 (Natural Science) | ||
第4週 | Reading (Listening) 8、速読 16 | Essay 8 (Natural Science) | ||
第5週 | Reading (Listening) 9、速読 17 | Essay 9 (Social Science) | ||
第6週 | Reading (Listening) 9、速読 18 | Essay 9 (Social Science) | ||
第7週 | (中間試験) | |||
第8週 | Reading (Listening) 10、速読 19 | Essay 10 (Natural Science) | ||
第9週 | Reading (Listening) 10、速読 20 | Essay 10 (Natural Science) | ||
第10週 | Reading (Listening) 11、速読 21 | Essay 11 (Natural Science) | ||
第11週 | Reading (Listening) 11、速読 22 | Essay 11 (Natural Science) | ||
第12週 | Reading (Listening) 12、速読 23 | Essay 12 (Social Science) | ||
第13週 | Reading (Listening) 12、速読 24 | Essay 12 (Social Science) | ||
第14週 | Reading (Listening) review |
Essay 7-12 | ||
第15週 | (期末試験) | |||
第16週 | Speech / Read-aloud | ・聴衆へ向けたプレゼンテーション ・音読の有効性 |
||
履修上の注意 | ・携帯電話の使用(辞書としての使用も含める)を禁止する。 ・授業は自宅学習(予習および復習)を前提として進める。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
学習教育目標 | E、Fに対応 | 達成項目 | 本科ト)、チ)に対応 | JABEE認定基準 | |
教科書・参考書 | (以下全て、継続使用) 「Reading Gym 発展編」 (数研出版) 石黒昭広 「Forest」(桐原書店) 「コロケーションで覚える英単語 4000語レベル」(桐原書店) 「Framework English Grammar in 23 Lessons 6th ed.」(桐原書店) | ||||
評価方法及び合格基準 | 成績の評価は、定期試験の成績50%、クラス課題および授業への取組み(主に予習の有無)の成績50%で行い、合計の成績が60点以上の者を合格とする。課題は定期試験後に集計し、成績に算入する。なお、提出が求められる課題については、期限厳守とする(期限を過ぎたものは全て0点とする。) | ||||
学生への メッセージ |
授業は予習を前提として進め、かつトピックス毎に確認テストを行います。従って予習・復習を怠ると合格は困難となります。 |