情報系

情報の力でアナタと社会の夢を実現させましょう!

情報系で学ぶこと

コンピュータやインターネットはもはや私たちの生活に欠かせない存在です。特に、SNSやインターネットショッピングなどは、多くの人にとって日常生活を送る上での基本的なツールといえるでしょう。今後更に、このようなインターネットを利用した様々な新サービスを創り出す人材が求められることになるでしょう。 情報系では、このような社会のニーズに応えるために、全ての学年にコンピュータを使ったプログラミングの授業を用意し、低学年で基礎科目の知識を身につけたのち、高学年でより専門性の高い科目を学ぶことで、実践的な応用に関する知識が身につけられます。

プログラミング演習

情報系ではすべての学年でコンピュータを使ってプログラムを作成する授業を行います。

PBL実験

高学年の問題解決型実験では、グループ内でアイデアを出し合って、アプリケーションソフトの開発を行います。

卒業研究

卒業研究では自分で興味を持った研究テーマを見つけて一年間取り組みます。

授業以外では

おもしろ科学セミナー

PBL実験や卒業研究などで学んだ成果を活かした校外向けセミナーを教員と学生で行います。

レクリエーション

学生と教員がチームを組んでドッヂボールなどを行い、交流を深めています。

副専攻について

必修 選択
機械・制御基礎I 機械工学概論
機械・制御基礎II 制御工学概論
力学
エネルギ工学

必修 選択
電気電子基礎学 電子工学概論
電気電子回路基礎 通信システム工学概論
コンピュータハードウェア
電気機器概論

必修 選択
化学通論I 生物化学概論
化学通論II 環境科学概論
材料化学概論
化学工学概論

必修 選択
Global Science Project Management
Global Presentation Applied Science
Global Writing Physical Mathematics
Quantum Chemistry

他の主専攻