基金

茨城工業高等専門学校教育研究支援基金

茨城工業高等専門学校では、「茨城工業高等専門学校 教育研究支援基金」を平成28年12月8日に
創設いたしました。
この基金を地域連携やグローバル事業、さらには学生支援などに弾力的に運用し、本校のさらなる
発展と学生や教員の活動支援に活用させていただきます。

本基金の趣旨をご理解いただき、皆様の暖かいご支援ご協力をお願い申し上げます。

基金の目的

茨城工業高等専門学校の教育・研究活動の推進、地域社会への貢献、国際交流等の活性化及び
学生の支援のため。

基金事業内容

① 教育・研究推進等支援事業
② 学生への奨学金支援事業
③ 地域連携支援事業
④ 国際交流活動支援事業
⑤ キャンパスの環境整備事業
⑥ 学生への経済的支援事業
⑦ その他校長が目的の達成に必要と認めた事業

ご寄附の種類

個人の方 1口 5,000円 / 法人や団体、企業 1口 50,000円

ご寄附の方法

ご寄附のお手続きの流れはこちらのとおりです。
ご利用いただく金融機関によって、手順が異なります。

<常陽銀行をご利用の場合>
1.【寄附者】以下の寄附金申込書を本校総務課財務係へご提出
2.【寄附者】寄附金を振込手数料を差し引いた金額で指定口座へお振込み
(様式)寄附金申込書 【Word版】 / 【PDF版】

<ゆうちょ銀行・その他の金融機関をご利用の場合>
1.【寄附者】寄附金のお申込の旨を本校総務課財務係へご連絡
2.(高専)「払込取扱票」をご郵送
3.【寄附者】「払込取扱票」を使用して寄附金をお振込み

ご寄附いただいた方への謝意表明

● お礼状を贈呈します。
● ホームページへご芳名を掲載します。(ご希望の方のみ)

税制上の優遇措置について

● 企業等法人の場合は寄附金を損金として算入できます。(法人税法第37条)
● 個人の場合は総所得金額から寄附金の額を控除できます。(所得税法第78条)

茨城工業高等専門学校へのご寄附は、所得税法上の寄附金控除の対象となる特定寄附金
(所得税法第78条第2項第2号)及び法人税法上の全額損金算入が認められる寄附金(法
人税法第37条第3項第2号)として財務大臣から指定されています。〔昭和40年4月30日
大蔵省告示 154 号(最終改正:平成16年3月31日財務省告示第178号)

ご芳名の掲載

茨城工業高等専門学校教育研究支援基金 寄附者ご芳名

※掲載の同意をいただいた方のみ掲載させていただいております。

お問い合わせ・お申込み

独立行政法人国立高等専門学校機構
茨城工業高等専門学校 総務課 財務係
〒312-8508 茨城県ひたちなか市中根866
TEL:029-271-2815 FAX:029-271-2813
Email:zaimu@sec.ibaraki-ct.ac.jp  @は全角のものを半角に直してください。