卒業生・修了生アンケートの実施について
茨城高専を卒業・修了した皆様(平成27年度~平成29年度に卒業・修了した方)を対象にアンケート調査を実施することになりました。卒業⽣、修了⽣の皆様⽅からご意⾒をいただき、本校の教育活動の改善につなげる目的で実施するものです。ご協力をよろしくお願いいたします。
※平成31年3月31日(日)までに回答をお願いいたします。
※調査の対象は、本校を平成27年度(平成28年3月)、28年度(平成29年3月)および29年度(平成30年3月)に卒業・修了した方です。
※本アンケートの対象の皆様には、在学当時に付与したメールアドレス宛にアンケート協力依頼を配信いたします。Web上のアンケートフォームよりご回答をお願いいたします。URLは配信メールに記載いたします。
茨城高専同窓会
茨城高専同窓会ホームページはこちらから御覧ください。
卒業生就職相談窓口
卒業生就職相談窓口はこちらから御覧ください。
各証明書の交付について
卒業(修了)後に証明書(卒業証明書・成績証明書等)の交付を依頼される場合は、下記のとおり手続きくださいますようお願いいたします。
【年末年始の証明書発行業務について】
年末年始の証明書発行業務については下記のとおりです。
・年内発行
和文:令和4年12月21日(水)受付分まで
英文:令和4年12月19日(月)受付分まで
※調査書については、様式によっては上記の受付日までに申請いただいても年内発行が出来ない場合があります。
・上記期限を越えた受付分は令和5年1月6日(金)以降発行
※本校では、電子データでの証明書発行は実施しておりません。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
お問い合わせ・各種申請:メール・FAX・郵送
受領:郵送
にて行っていただきますようお願いいたします。
1.交付申請
(1)直接来校する場合
学生課窓口に備え付けの証明書交付願に必要事項をご記入いただき、学生課窓口にご提出ください。
▼学生課窓口開室時間 平日 8:30~17:00
※土日祝日及びその他の休業日は閉室しております。
(2)直接来校できない場合
下記「証明書交付願」に必要事項をご記入いただき、①郵送 ②FAX ③メール添付 のいずれかにてお送りください。
電話番号、FAX番号、メールアドレスは下記連絡先をご確認ください。
(3)証明書交付願
- 証明書交付願(本科・専攻科 共通)
- 証明書交付願(本科・専攻科 共通)
- 大学編入学・大学院受験 受験用証明書交付願(卒業生用) ※大学編入学・大学院受験で、調査書・推薦書が必要な場合のみご利用ください。
<申請の際の注意事項>
(注1)確認のため電話をさせていただく場合があります。確認が取れませんと証明書の発行ができません。
証明書交付願の現住所欄の電話番号は、携帯電話等の日中連絡の取れる電話番号を記入してください。
(注2)英文の証明書を申請される方は、証明書交付願の氏名欄の下にお名前の英語表記(ローマ字表記)も忘れずにご記入ください。
また、証明書の種類の欄に「英文」と記入してください。
(注3)卒業時の姓で証明書を発行いたします。改姓された場合でも、改姓後の氏名での証明書発行はできません。
(注4)発行手数料はいただいておりません。
(注5)証明書は必要な枚数のみ申請してください。
2.受領方法
証明書の受領方法につきましては、下記のとおりとなりますので、交付願の受領方法欄にその旨をご記入ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受領については郵送にて行っていただきますようお願いいたします。
(1)来校して直接受領
印鑑と顔写真付きの身分証明書を持参の上、学生課窓口までお越しください。
▼学生課窓口開室時間 平日 8:30~17:00
※土日祝日及びその他の休業日は閉室しております。
【持参いただくもの】
- 本人が来校する場合
- 本人の確認ができる写真付き身分証明書(運転免許証・パスポート等)
- 印鑑
- 代理人が来校する場合
- 委任状
- 代理人の確認ができる写真付き身分証明書(運転免許証・パスポート等)
- 代理人の印鑑
- 委任者の確認ができる身分証明書(運転免許証・パスポート等)のコピー
(2)郵送にて受領
発行が終わり次第、発送いたします。
- 郵送料は申請者の負担となりますので、事前に返信用封筒を下記連絡先宛にお送りください。立替は行っておりません。
- 返信用封筒は、角形2号(240㎜×332㎜、A4用紙が入る大きさ)の封筒を使用し、宛先を明記し、必要額の切手を貼付してください。
(返信用封筒の代わりに郵便局のレターパックに宛名を明記し、お送りいただいても結構です。) - お急ぎの場合で、事前に返信用封筒をお送りいただけない場合のみ、料金着払いによる送付(ゆうパック又は宅急便)により対応いたしますが、できる限り、返信用封筒をお送りください。
【郵送料の目安】
証明書の枚数 |
切手代 |
---|---|
1枚~2枚 | 120円 |
3枚~5枚 | 140円 |
6枚~9枚 | 210円 |
10枚~16枚 | 250円 |
17枚~30枚 | 390円 |
(令和元年10月現在)
(注1)証明書1通:15gが目安です。
(注2)証明書の種類によっては、上記金額よりも郵送料が必要な場合があります。
(注3)調査書は2枚一組となりますので、調査書1通につき証明書2枚分の郵送料が必要です。
(注4)郵送料が足りない場合には、「不足分着払い」となりますので、ご了承ください。
(注5)必要額以上の切手が貼付されていた場合には、そのまま発送いたします。超過分の返却はできませんので、ご了承ください。
(注6)速達をご希望の場合は、上記料金に加えて290円分の切手を返信用封筒に貼付し、封筒に速達と朱書きしてください。
(注7)レターパックをお送りいただく場合には、レターパックの中に入る枚数であれば枚数に関係なく定額(レターパックの料金)です。
【発行にかかる日数】
証明書の種類 | 発行にかかる日数 | 備考 |
---|---|---|
(本科)成績証明書 | 1週間程度(休業日を除く) | 平成元年3月以降の卒業生は、成績証明書・単位修得証明書が一体です。 |
(本科)卒業証明書 | 1週間程度(休業日を除く) | |
(本科)修了証明書 | 1週間程度(休業日を除く) | 本科第3学年修了の証明書です。卒業生の方は、通常必要ありません。 |
(本科)調査書 | 1週間程度(休業日を除く) | 期間経過により発行できない場合があります。 |
(本科)単位修得証明書 | 1週間程度(休業日を除く) | 平成元年3月以降の卒業生は、成績証明書・単位修得証明書が一体です。 |
(専攻科)単位修得・成績証明書 | 1週間程度(休業日を除く) | |
(専攻科)修了証明書 | 1週間程度(休業日を除く) | |
(本科・専攻科)在籍証明書 | 1週間程度(休業日を除く) | 在籍期間のみの証明となります。 |
英文の証明書 | 1週間程度(休業日を除く) | |
その他の証明書 |
要相談 |
(注1)上記日数は、休業日(土日祝日及びその他の休業日)を除いた日数です。休業日は証明書発行業務を行っておりません。
(注2)証明書の種類によっては、上記日数よりもお時間をいただく場合があります。
(注3)上記日数には、郵送にかかる日数は含まれていません。郵送での受取の場合には、上記日数に加えて郵送にかかる日数が必要です。
申請・お問い合わせはこちらへ
連絡先
〒312-8508 茨城県ひたちなか市中根866
茨城工業高等専門学校 学生課教務係
TEL:029-271-2829
FAX:029-271-2840
E-Mail:kyomu★sec.ibaraki-ct.ac.jp (★を@に変えてください。)
留学生支援基金の設立について
高専機構は、留学生を支援するために留学生支援基金を設立しました。当基金にご理解、ご賛同頂くとともに,高専における留学生交流の一層の促進のため,多大なるご協力を頂きますようお願い申し上げます。