「おもしろ科学セミナー 2022」をケーブルテレビJWAYによる生放送&Zoom配信にて開催!

令和4年8月20日(土)に、小学生向け理科講座「おもしろ科学セミナー 2022」を開催しました。当セミナーは本校が小学生に理科の楽しさを体験してもらうために毎年開催しているものです。昨年度に引き続き、今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン開催となりました。

1コマ60分の全4講座を開講。今回は全4講座をケーブルテレビJWAYの番組枠で生放送し、受講者はZoom配信またはJWAYの生放送の視聴で受講。事前に送付されたキットを使って、担当教員と実験や工作を楽しみながら科学のおもしろさを体験しました。

▲全4講座の概要


今回の講座は、「事前郵送キット」と「ケーブルテレビ生放送」/「Zoom配信」を組み合わせた「ハイブリッド型」の実験・工作講座です。担当教員が用意した実験材料や工作キットをパッケージにして受講生に事前に郵送、当日の講座ではケーブルテレビJWAYの生放送やZoomを用いて担当教員と一緒に実験や工作を進めていきました。対面ではないけれど、自宅で実験や工作ができるーいわば「ハイブリッド」な理科教室です。

▲講座Bの事前郵送キット


当日の様子(講座A:水溶液で色が変化する人工イクラを作ろう!)

▲小林先生(写真左)と学生アシスタント(写真中央、写真右) 

▲実験の様子

当日の様子(講座B:チチチチ発電 めめまるを作ろう!)

▲実演する服部先生

▲Zoomで受講者からの質問に答える学生アシスタント

当日の様子(講座Ⅽ:シュミレータで世界をコンピューターの中に)

▲解説する丸山先生(写真右)と安細先生(写真左)

▲Zoomで受講者からの質問に答える学生アシスタント

当日の様子(講座Ⅾ:すもうロボットを作って対戦しよう!)

▲すもうロボットを操作する岡本先生

▲Zoomで受講者からの質問に答える学生アシスタント

今年度は本校在学生がアシスタントとして講座に参加し、実験のデモンストレーションをしたり、Zoomのブレイクアウトルームで受講者からの質問に答えるなど、受講者が楽しく参加でき、且つスムーズに講座が進行するようサポートしました。また工作を成功させるコツや応用方法等についてもアドバイスを寄せてくれました。本講座の受講が、科学への興味・関心を高めるきっかけになってくれることを期待しています。

ご参加いただきました児童と保護者の皆さまに心から感謝申し上げます。




茨城工業高等専門学校 令和4年度小学生向け理科教室「おもしろ科学セミナー2022」
主催:茨城工業高等専門学校 協賛:日本化学会 関東支部/日本機械学会関東支部茨城ブロック 後援:ひたちなか市教育委員会/日立市教育委員会